返ってきました(^ω^)おっおっ
続きで結果↓ もひもひ。
教科 得点/満点
全国偏差値 塾内偏差値
英語(筆記) 165/200
66.8 58.6
リスニング 36/50
59.1 52.2
筆+L(換算) 161/200
65.9 57.5
数学IA 84/100
59.5 52.1
数学IIB 91/100
64.1 56.1
数学 計 175/200
62.3 5.46
国語 97/200
52.5 46.3
英数国総合 --------
60.4 53.0
物理I 62/100
57.6 50.0
化学I 83/100
64.5 56.4
地理B 58/100
57.9 48.1
総合1:5-7理系 636/900
60.1 50.4
総合2:理系 --------
64.4 56.4
総合得点率 70.6%
今の時期は現役がまだ勉強してないから全国偏差値は当てにしない方向でお願いします
~感想~
・駄目だ…これじゃあ上の人ととてもじゃないけど渡り合えないよママーorz
当然ですが第一志望でE判定余裕でした
・やっぱり数学平均点高かったですorz なんでも、100点続出だったらしいです
・あと国語は講師曰く、「悪問」だったらしいよ(言い訳)
・つかおいらの成績でクラス2位てどうなんだ、1位と3点しか変わんないし
本番ではあと200点必要なのにこんなんでいいのかうちのクラス
大体そんな感じ
今後の課題は
・数学を安定させる(→いろんな問題を解いて慣れる,テキスト何周もやる)
・地理の底上げ(→復習ガチガチにする)
・古文漢文の底上げ(→まずは単語から?)
・無機有機化学(→ひたすら詰め込む)
・物理の穴埋め(→特に波,圧力浮力,電気のあたり)
・英語の文法(→復習(ry)
ってところだなぁ、毎度の事ながら
わーいやることいっぱいあるー…
咳止まらん!つか肺が苦しい!
上手に息が出来なくなるー♪ピャーーーーー(`ェ´)(炉心融解風)
PR